全 国
巨石磐座
探訪記
  
機具岩(はたごいわ)  石川県の
巨石
磐座
 東北・北海道 
 女郎子岩   岩木山
アラハバキ大神の巨岩 
姫神山のメンヒル 
関東   
加波山の三尊石  
名草の巨石群 
 北陸甲信越  
石仏山の立石 
機具岩 
立石神社の巨石群  
 石割山の天戸岩 
 東海  
河内の大石 
阿波々の森の巨石 
花の窟 
天白磐座遺跡 

所在地; 石川県羽咋郡志賀町富来七海
近畿 
青竜山の磐座 
天乃石立
交野の磐船 
平石の磐船
巌石神社の巌  
謎の安閑石 
神倉神社のごとびき岩
天の御柱 
 山陽・山陰   
玉比メ神社の玉石 
番田の立石   
石畳神社 
楯築遺跡 
 岩倉神社の磐座群 
  伯耆国の羽衣石 
福井県から石川県にかけて日本海を望む西側沿岸部をドライブする
と越前岬、呼鳥門、越前水仙、東尋坊、千里浜なぎさドライブウェ
イ、能登金剛等など観光名所を次々と巡ることができる。

能登半島の西側南部沿岸に観光地としてはややマイナーな機具岩と
いう夫婦岩がある。観光バスが立ち寄っても乗客を降ろすことはな
く、
1分ほど停車するだけで去っていく。
 
 金沢市方面から機具岩を目指すには、まず能登道路に入って羽咋市
を通過し柳田
ICから国道249号に乗る。国道249号は金沢市から北上
し能登半島を一周して七尾市に至る。
志賀町に入って富来トンネル
を抜けるとすぐに沿岸部に出る。生神トンネルの手前を海側にそれ
て海岸沿いの道路に入るとそこに機具岩がある。
岩は一対の夫婦岩になっていて注連縄で結ばれ能登二見と記され
祭神は渟名木入比当ス(ぬなぎいりひめのみこと)となっている。
   現地の説明板によると、太古能登比盗_社の祭神が賊に襲われたと
き持っていた機具を投げつけた。それがこの地まで飛んで機具岩と
化した、とある。
 能登比盗_社はここから南東方向に約30kmの位置にある中能登町能
登部下に鎮座する県社で、主な祭神は能登比盗_と渟名城入比売命
である。
地図には記載されているが、そこへ辿りつくには県道をそれて乗用
車がやっと一台通過できる狭い地元の生活道路に入り込まねばなら
ない。

社伝によると大己貴命(おおなむちのみこと)が越の国を平定し当
地に休まれた時
人の機織娘が濁り酒と稗粥をふるまって命をもて
なした。
 

この少女が能登比盗_で能登上布という麻布の祖神とされる。大己
貴命とは大国主の命の別名である。その他にも多くの名を有するこ
の古代神は、少彦名の神と共に各地を巡り国作りとして農業を広め
ると共に土地の女性を現地妻とした、と伝えられる。
能登比盗_社の由緒に戻ると、その後崇神天皇の皇女の渟名城入
比当スが当地に下向され能登比盗_の業績
を継いだが、亡くなると
郷民は
その霊を当社に奉祀したという。境内の案内石板には、同様
のことが書かれていて末尾には、「能登比盗_は自ら機織り道具を
作り妙衣を制作し天尊に供えた。
のちに道具を海中に投じると、一つの島が忽然と出現した。その名
を能登比盗D島又の名を機具島といい、羽咋郡富来沖に在り」と彫
られている。
(石板の記述はやや古風なので少し編集した。)

 
   
   さて、ここでは機具岩の現地の説明板と異なり、賊に襲われた、と
いう記述がない。大切な機織り道具を海に投じなければならなかっ
た事情は、よほどの緊急事態であったのかと推察される。真相はい
かなるものであったかと検討してみたいところだが、道具を海中に
投げたら忽然と島ができた、というのはいかにも神話伝説らしい。
ここでは素直に古代の伝承を楽しめば良いのではないか。
 
 参考文献;

「現地説明板」
吉田敦彦著「大国主の神話」
北國新聞社出版局編「石川県大百科事典」
谷川健一編「日本の神々・第八巻・北陸」

 ホーム
 
地 域 全国へのリンク集
東北・北海道   女郎子岩   岩木山  
 アラハバキ大神の巨岩 辰子の鏡石
姫神山のメンヒル  
 三ツ石神社  南部藩の烏帽子岩
北関東    加波山の三尊石  竪破山の太刀割石 
 名草の巨石群 
 産泰神社の巨石群 岩神の飛石 榛名神社の巨石
南関東  三石山の三体の巨岩   海南刀切神社   琴平神社の巨岩 
 北陸   五箇山の天柱石  電力会社が祀る龍石
石仏山の立石  機具岩  高瀬宮  
大矢谷白山神社の岩塊  飯部磐座神社 内外海半島の大神岩
甲信越    立石神社の巨石群    石割山の天戸岩  
雲峰寺の裂け石  大石山の奇岩群  花後薬師の磐座
日代御子神社の獅子岩   石森山の巨石群
諏訪大社の磐座  諏訪七石の一・小袋石
東海
伊豆/静岡
白濱神社の大明神岩  淡島の大黒岩
河内の大石     阿波々の森の巨石たち 天白磐座遺跡
立石稲荷  大国主を襲った赤猪石    巌室神社の稲荷神 
東海
愛知/岐阜/三重 
赤岩尾神社の柱状巨石  白山中居神社の磐境 
 花の窟  伊勢の天岩戸  伊勢の鏡岩 千方窟
女神が投げたつぶて岩
近畿  
兵庫/大阪/京都
破磐神社の割れ岩     巌石神社の巌    天の御柱
蛤山の蛤岩  石宝殿   高御位山
笠置山の巨石めぐり 伏見稲荷大社の磐座 
神谷磐座 岩屋神社の陽巌と陰巌
  交野の磐船     平石の磐船  
 有馬の袂石   有馬・愛宕山の天狗岩
近畿
滋賀/奈良/和歌山 
青竜山の磐座  謎の安閑石   神倉神社のごとびき岩 
 稲蔵神社の烏帽子岩  天乃石立  平群石床神社
香具山の天の岩戸  香具山の二つの巨石  御厨子山の月輪石
山陽      玉比神社の玉石   番田の立石    石畳神社  楯築遺跡  
    岩倉神社の磐座群   最上稲荷の巨石群  高梁の夫婦岩
磐岩神社の磐と岩  矢喰宮 鬼突岩
龍泉寺の巨石 大土山の高天原   
山陰  伯耆国の羽衣石   宮戸弁天   大国主と赤猪岩
霊石山の御子岩
坂浦の立石   スサノオ神話・須我神社奥宮の夫婦岩
四国   天岩戸立岩神社  立岩神社  阿波国の天岩戸
天神社の姫宮  八幡神社の磐境
忌部山の真立石   安神山の烏帽子岩  高山メンヒル
九州・沖縄   東霧島神社の裂石  神に斬られた巨石の破片 
万座ビーチのトベラ岩 
沖縄の亀石
メールをお寄せ下さい
ご意見、ご批判、御指導、そして巨石情報等お待ちします。
 
メールアドレス
3setsu.tk@gmail.com  
 
inserted by FC2 system