茨城県
巨石磐座
探訪記
  
   たつ われ  さん
巨石
磐座
竪破山の太刀割石 

    登山口

黒前神社
 

所在地;茨城県日立市十王町黒坂
 

    手形石

     舟石

畳石
 
  
 日立市の北北西約20kmの所に竪破山という山がある。標高658m、登山は比較的容易であるが、公共交通機関の便はよくない。山へのアクセスは車が便利で、国道から県道60号線を経て林道に入り登山口駐車場まで行く。山の特徴は、伝説由来の巨石が多く巨石見物が楽しめる。
 山頂には「茨城」の地名の由来となった黒坂の命を祀った黒前神社がある。柴田弘武・著「常陸国風土記をゆく」によれば、黒坂の命は紀元前の人物で、当地の土賊をイバラの木を用いてこれを倒しイバラキの地名を残した。黒坂の命が奥州遠征の帰路、この山の麓で急死したのでその霊を山頂に祀った、と云われる。(常陸風土記)
 
  

一方、八幡太郎義家が1087年、奥州遠征の途中黒前神社で一夜戦勝を祈ったところ黒坂の命が夢に現れ一振りの刀を授けた。その黄金作りの刀で山中の大岩を切りつけたところ真っ二つに割れ、これが太刀割石と呼ばれ、山の名もそれが転化して竪破山となったと伝えられる。

   
  

烏帽子岩 

 登山道の途中で見られる数々の巨石はそれぞれに由来があり、八幡太郎義家がこの山に参拝したときにかぶっていた烏帽子にちなんで命名された烏帽子岩、義家が腰を下ろして休んだ畳石、竪破山の神霊が氏子に神輿をここで渡し、お神楽を奏し神楽舞をしたと伝えられる神楽石、そのほか甲石、舟石、胎内石と合わせて竪破山七石と云われている。

 


神楽石
 この山のシンボルはやはり太刀割石であろう。直径7mほどの丸みを帯びた巨岩が、いかにも大きな刀でバッサリ切られたかのように、一つは垂直に立ち、もう一片は地上にごろんと転がっている。傍らの説明板によれば、水戸藩の藩主であった水戸光圀翁がこの岩に感銘し命名したと伝えられ、以前は磐座として崇拝され、しめ縄が張られていたとのことである。  

裂石(東霧島神社)
 いつ、また何故このようになったのか真実は分からないが、刀で切られたという岩の伝説は他にもある。筆者が訪れたところでは、イザナキの命に切られた東霧島神社の裂石(九州・東霧島神社)、弁慶が真二つに割ったとされる弁慶の割り石(関東・名草)、柳生の剣士に切られたという一刀石(近畿・奈良)などが挙げられる。

だがこれらのいずれも、スケールの点で、竪破山の太刀割石には及ばない。現実的な解釈として、植物の根が岩に侵入して割れたものと見ることができる、と岡田謙二・著「巨石巡礼」に記されている。

 
弁慶の割り石(名草

不動石 
 竪破山は古代から神の山として崇められてきたが、時代の経過と共に仏教信仰の霊山となり、神仏が融合(神仏混交)し山頂に黒崎神社を頂く現在に至っている。時代がどのように変わろうと、時の流れを貫いて山中の巨石たちは存在を続ける。 それらは自然と人とが関わる伝説や歴史の媒体なのだ。だが現状では、人々の人気を呼ぶ観光地としての一般的な魅力に乏しいのが残念ではある。とはいうものの、2千年に渡る歴史や伝説が刻まれた山は、それだけの深みと重みとを持っている。
甲石 

参考文献; 

現地説明板
武村岳男・著「茨城県の山」 (株)山と渓谷社
柴田弘武、横村克宏・著「常陸国風土記をゆく」崙書房出版(株)
岡田謙二・著「日本のパワースポット案内・巨石巡礼」(株)秀和システム

 
ホーム 
 
地 域 全国へのリンク集
東北・北海道   女郎子岩   岩木山  
 アラハバキ大神の巨岩 辰子の鏡石
姫神山のメンヒル  
 三ツ石神社  南部藩の烏帽子岩
北関東    加波山の三尊石  竪破山の太刀割石 
 名草の巨石群 
 産泰神社の巨石群 岩神の飛石 榛名神社の巨石
南関東  三石山の三体の巨岩   海南刀切神社   琴平神社の巨岩 
 北陸   五箇山の天柱石  電力会社が祀る龍石
石仏山の立石  機具岩  高瀬宮  
大矢谷白山神社の岩塊  飯部磐座神社 内外海半島の大神岩
甲信越    立石神社の巨石群    石割山の天戸岩  
雲峰寺の裂け石  大石山の奇岩群  花後薬師の磐座
日代御子神社の獅子岩   石森山の巨石群
諏訪大社の磐座  諏訪七石の一・小袋石
東海
伊豆/静岡
白濱神社の大明神岩  淡島の大黒岩
河内の大石     阿波々の森の巨石たち 天白磐座遺跡
立石稲荷  大国主を襲った赤猪石    巌室神社の稲荷神 
東海
愛知/岐阜/三重 
赤岩尾神社の柱状巨石  白山中居神社の磐境 
 花の窟  伊勢の天岩戸  伊勢の鏡岩 千方窟
女神が投げたつぶて岩
近畿  
兵庫/大阪/京都
破磐神社の割れ岩     巌石神社の巌    天の御柱
蛤山の蛤岩  石宝殿   高御位山
笠置山の巨石めぐり 伏見稲荷大社の磐座 
 岩屋神社の陽巌と陰巌 神谷磐座
  交野の磐船     平石の磐船  
 有馬の袂石   有馬・愛宕山の天狗岩
近畿
滋賀/奈良/和歌山 
青竜山の磐座  謎の安閑石   神倉神社のごとびき岩 
 稲蔵神社の烏帽子岩  天乃石立  平群石床神社
香具山の天の岩戸  香具山の二つの巨石  御厨子山の月輪石
山陽     玉比神社の玉石   番田の立石    石畳神社  楯築遺跡  
    岩倉神社の磐座群   最上稲荷の巨石群  高梁の夫婦岩
磐岩神社の磐と岩  矢喰宮 鬼突岩
龍泉寺の巨石 大土山の高天原   
山陰  伯耆国の羽衣石   宮戸弁天   大国主と赤猪岩
霊石山の御子岩
坂浦の立石   スサノオ神話・須我神社奥宮の夫婦岩
四国   天岩戸立岩神社  立岩神社  阿波国の天岩戸
天神社の姫宮  八幡神社の磐境
忌部山の真立石   安神山の烏帽子岩  高山メンヒル
九州・沖縄   東霧島神社の裂石  神に斬られた巨石の破片 
万座ビーチのトベラ岩 
沖縄の亀石
メールをお寄せ下さい
ご意見、ご批判、御指導、そして巨石情報等お待ちします。
 
メールアドレス
3setsu.tk@gmail.com  
 
inserted by FC2 system