全 国
巨石磐座
探訪記
  
琴平神社の巨岩 東京都の
巨石
磐座

 
 

所在地;東京都あきる野市五日市入野 
 
 

琴平神社
 琴平神社は五日市郊外の金比羅山の頂上直下の山中に鎮座する。当社は麓の市街地にある阿伎留神社の境外末社である。この二社の関係を地図上だけで判断すると、琴平神社は阿伎留神社の奥宮あるいは元宮であるように見えるが、じつはそうではない。
阿伎留神社の主祭神は大物主神で、他に3神を祀る。創建は不詳とされるが、「日本の神々 第十一巻 関東」によれば、古文献上の初見は884年で、延喜式神名帳に記されているとの事から10世紀には存在したことになる。

 阿伎留神社

 琴平神社
 「五日市町史」には、阿伎留神社の境外末社として琴平神社が記載されており、「社伝によれば、何時のころか、五日市村の名主が讃岐の金比羅宮に参詣してその御分霊を勧請し、阿伎留神社の神主がこれを山上に鎮祭したと伝えている。庶民の金比羅参りから考えれば、江戸期以降のことと思われる。」とあり、祭神は大物主神と崇徳天皇となっている。
阿伎留神社 
      明らかに、阿伎留神社が先に存在し、後代になってから琴平神社が境外末社として創建されたことになる。

五日市の市街地から金比羅山への登山道へ入る。案内板は数箇所にあるが、字が薄れているものもあって目立ちにくく注意を要する。

 
 

琴平神社は頂上近くの金比羅公園の一画にある。展望台もあるが、人のいない山中の「公園」と名のつく一帯は、何となく裏寂しい。 巨岩は琴平神社の社殿のやや右方30m程の奥にあって注連縄と祠で祭祀されているが、参考にした二点の文献には巨岩に関する記述はない。社殿を拝殿と見れば、御神体は巨岩であるかも知れないが、奇妙なことに御神体は拝殿の背後の正面でなく、やや離れて少し右方にずれているのである。社殿の背後方向を延長してみても金比羅山の頂上は通らない。

  

 
   従って、社殿の向きだけで判断する限り、琴平神社は金比羅山もしくはこの巨岩を遥拝しているとは言い難い。
阿伎留神社の宮司さんに電話で聞いてみたところ、以下のとおりであった。
*社殿は覆屋(おおいや)であり、中にご神体として大物主神を祀っている。
*巨岩は天狗岩という磐座であるが、祭神は不明。琴平神社の祭礼時には磐座も祭祀行事を行っている。
*覆屋と磐座は共に東の方向を向いている。
 つまり、琴平神社は社殿の中の大物主神を祀るのであって、巨岩や背後の金比羅山を遥拝するものではないということである。
 
   各地の巨石を探訪していると、巨石を祭祀する山中の聖地が先にあってそれが神社となり、後代になって里宮が造営される、というパターンが多い中で、今回はその逆であるとも云えるが、阿伎留神社造営より以前の時代から金比羅山中の巨石が崇拝されてきた可能性は大きいと言えよう。そして麓に阿伎留神社が造られ、その後、古代からの聖地であった巨岩の傍らに琴平神社が勧請され現在の姿になったのだ。  
 写真撮影を終えて下山しようとして、もう一度巨岩を振り返った。折しも降ってきた霧雨が巨大な磐座を白くうっすらと覆い始め、薄暗い一帯には幽玄の世界が幻出していた。

 

参考文献;  五日市町史編さん委員会・編「五日市町史」
谷川健一・編「日本の神々 第十一巻 関東」
ホーム 
 
地 域 全国へのリンク集
東北・北海道   女郎子岩   岩木山  
 アラハバキ大神の巨岩 辰子の鏡石
姫神山のメンヒル  
 三ツ石神社  南部藩の烏帽子岩
北関東    加波山の三尊石  竪破山の太刀割石 
 名草の巨石群 
 産泰神社の巨石群 岩神の飛石 榛名神社の巨石
南関東  三石山の三体の巨岩   海南刀切神社   琴平神社の巨岩 
 北陸   五箇山の天柱石  電力会社が祀る龍石
石仏山の立石  機具岩  高瀬宮  
大矢谷白山神社の岩塊  飯部磐座神社 内外海半島の大神岩
甲信越    立石神社の巨石群    石割山の天戸岩   大石山の奇岩群
諏訪大社の磐座  諏訪七石の一・小袋石
東海
伊豆/静岡
白濱神社の大明神岩  淡島の大黒岩
河内の大石     阿波々の森の巨石たち 天白磐座遺跡
立石稲荷  大国主を襲った赤猪石    巌室神社の稲荷神 
東海
愛知/岐阜/三重 
赤岩尾神社の柱状巨石  白山中居神社の磐境 
 花の窟  伊勢の天岩戸  伊勢の鏡岩 千方窟
女神が投げたつぶて岩
近畿  
兵庫/大阪/京都
破磐神社の割れ岩     巌石神社の巌    天の御柱
蛤山の蛤岩  石宝殿   高御位山
笠置山の巨石めぐり 伏見稲荷大社の磐座 
 岩屋神社の陽巌と陰巌  神谷磐座
  交野の磐船     平石の磐船  
 有馬の袂石   有馬・愛宕山の天狗岩
近畿
滋賀/奈良/和歌山 
青竜山の磐座  謎の安閑石   神倉神社のごとびき岩 
 稲蔵神社の烏帽子岩  天乃石立  平群石床神社
香具山の天の岩戸  香具山の二つの巨石  御厨子山の月輪石
山陽    玉比神社の玉石   番田の立石    石畳神社  楯築遺跡  
    岩倉神社の磐座群   最上稲荷の巨石群  高梁の夫婦岩
磐岩神社の磐と岩  矢喰宮 鬼突岩
龍泉寺の巨石 大土山の高天原  
山陰  伯耆国の羽衣石   宮戸弁天   大国主と赤猪岩
霊石山の御子岩
坂浦の立石   スサノオ神話・須我神社奥宮の夫婦岩
四国   天岩戸立岩神社  立岩神社  阿波国の天岩戸
天神社の姫宮  八幡神社の磐境
忌部山の真立石   安神山の烏帽子岩  高山メンヒル
九州・沖縄   東霧島神社の裂石  神に斬られた巨石の破片 
万座ビーチのトベラ岩 
沖縄の亀石
メールをお寄せ下さい
ご意見、ご批判、御指導、そして巨石情報等お待ちします。
 
メールアドレス
3setsu.tk@gmail.com  
 
 
inserted by FC2 system