全 国 巨石磐座 探訪記 |
兵庫県 巨石 磐座 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
登山口 |
高御位山は標高約300mの美しい山で、加古川市と高砂市の境界に位置する。山頂には高御位神社が祀られている。古くから山全体がご神体とされる山岳信仰が伝えられる。 この山は、南方約3.5kmの所に位置する石宝殿との関係が深い。石宝殿とは日本三奇の一つとされる、巨大な直方体の奇妙な石の造形で、以下のような由緒を持つ。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
石宝殿 |
大己貴命(おおなむちのみこと)と少彦名命が国土経営のため当地に立ち寄り石宝殿の工事を始めたが、麓で反乱がありそれを平定して戻ったときには夜が明けたので工事は中断され、未完成に終わった。工事で生じた石屑は一里北の高御位山に捨てられた、と伝えられる。 これはもとより神話であるが、石宝殿はあきらかに人工物であって神話とは別に歴史的事実が存在するはずだ。だが石宝殿は生石(おうしこ)神社のご神体になっていて、御祭神も共に大己貴命(おおなむちのみこと)と少彦名命である。 高御位山には巨石が多いが、石宝殿のように人工的に大きく加工されたものは見当たらない。 |
石宝殿 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
現地の高御位神社由緒略記には、 「往昔、高御位山は大己貴命、少彦名命二神が天津神の命を受け国造りのため御降臨の所と謂われ、この二神のなせる業を偲び高御位大神として御社が建立されたと伝えられている。」 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参考文献; |
現地説明版 上田正昭監修・播磨学研究所・編「播磨国風土記・古代からのメッセージ」神戸新聞総合出版センター・発行 「日本三奇 史跡 播磨國石之寶殿 生石神社略記」生石神社・発行 |
ホーム | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|