全 国 巨石磐座 探訪記 |
巨石 磐座 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
所在地;島根県出雲市坂浦町
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
宍道湖は島根県東北部に位置し、松江市と出雲市にまたがる大きな湖である。日本海に接続していることもあり魚類も豊富で、とくにシジミが全国的に有名である。 坂浦の立石(たていわ)は出雲市坂浦町にある。宍道湖の東側に位置する松江市役所付近から国道431号線経由で約25kmの距離である。宍道湖を左側に見て国道431号線を西進する。宍道湖の西岸に当たる付近から国道をはずれ、坂浦地区を目指して北上する。ちょうど一畑薬師の方向でもある。道路はこれといった特徴はないが、やがて写真にあるようにY字路に着く。看板をみて左折し立石神社に向かう。道路は狭いが、やがて立石神社の看板のある駐車場に到着する。 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駐車場の反対側に案内板とステッキが設置してある。下りの山道を数分進むと巨大な岩が現れる。巨岩は三体で、最大は高さ12m、幅26mという。今は社殿のない「立石(たていわ)神社」になっているが、かつて大正年間には拝殿があったらしい、と案内板は語る。祭神は大国主命の孫である農耕の神・多伎都比古命(たきつひこのみこと)で、人々は地域の山神として祀り、雨の恵みと五穀豊穣を祈ってきた。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
氏子の半数が「立石」姓を名乗り、周辺の整備をすすめ、出雲の観光スポットとしてPRしている。山中でありながら藪や雑草も刈り取られ、アクセスしやすい。 ちょうど若い女性グループも訪れていて、荘厳な巨岩の聖地が華やいでいた。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
現地説明板
|
ホーム | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|