巨石と
磐座
探訪記
 
 
大国主を襲った赤石  静岡県の
巨石
磐座
 東北・北海道 
 女郎子岩   岩木山
アラハバキ大神の巨岩 
姫神山のメンヒル 
関東   
加波山の三尊石  
名草の巨石群 
三石山の三体の巨岩 
 北陸甲信越  
石仏山の立石 
機具岩 
立石神社の巨石群  
 石割山の天戸岩 
 東海  
河内の大石 
阿波々の森の巨石 
花の窟 
天白磐座遺跡 
近畿   
青竜山の磐座  
天乃石立  
交野の磐船   
平石の磐船 
 

 所在地;静岡県浜松市舞阪町舞阪1973
近畿 
青竜山の磐座 
天乃石立
巌石神社の巌 
謎の安閑石 
神倉神社のごとびき岩
天の御柱 
 山陽・山陰  
玉比メ神社の玉石 
番田の立石   
石畳神社  
楯築遺跡  
 岩倉神社の磐座群
  伯耆国の羽衣石
四国   
天岩戸立岩神社  
立岩神社  
 八幡神社の磐境 
九州・沖縄  
東霧島神社の裂石 
万座ビーチのトベラ岩 
 

大国主像(出雲大社)
大国主の命は、日本の八百万の神々の中で、私たちにとって最も馴染みの深い神様であると云えよう。稲葉の白うさぎ伝説や、稲佐の浜の国ゆずり神話など、幼い頃から親しんできた。また、オオナムチの命や大黒様など十数個の別名を持つ事でもよく知られている。古事記の白うさぎ伝説では、大国主は兄弟神たちの旅の荷物運びの従者として描かれる。
 その花嫁探しの旅において、彼らの求婚を断った女性が大国主を相手に選んだことから、兄弟神たちに恨まれてしまう。

出雲大社 
彼らの策略によって猪狩りを命じられ、兄たちが猪に似せた大きな岩を真っ赤になるまで焼いて山の上から転がした。下で待ち受けた大国主はそれに押しつぶされて死んでしまう。それを聞いた母神は、蚶貝比売命(キサガヒヒメ)という赤貝の女神と蛤貝比売命(ウムギヒメ)という蛤の女神を呼んで、死者を蘇らせた。二人の女神は貝殻を刻み磨って粉にしたものに母乳と蛤の汁を混ぜ、大国主のやけどした体に塗って治療した、と語られる。
 生き返った大国主命は後に、少彦名命と共に国土を開拓し、出雲の国を平定したが、天つ神に国を譲れと迫られて最終的には出雲大社に祀られることとなった、と伝えられる。

 

さて、策略の猪狩りをした山は、伯伎国(ははきのくに・・・鳥取県西部)の手間山とされる。にもかかわらず、その時に使われた真っ赤に焼いた岩がどういう訳か、赤猪石(あかいし)として遥か離れた浜松市舞阪町の岐佐(きさ)神社の境内まで移動してきているのだ。

 舞阪町は浜名湖南部の遠州灘に接する小さな町である。近くを国道1号線が走り、往年は東海道沿いの宿場町として発展してきた。岐佐神社はそのような街中にあり、赤猪石は境内の社殿の左側に注連縄を掛けて祀られている。

 
岐佐神社
  

当神社のご祭神は前出の蚶貝比売命と蛤貝比売命の二柱で、水産、漁業の守り神、地域の氏神とされる。由緒によると、15世紀末の大洪水のときに「敷智郡岐佐大明神」と記された小さな祠がこの地に漂着し、それを奉祀したのが現在の本社である。敷智郡とは出雲ではなく、かつて浜松地方に属していた。赤猪石は丁度猪の大きさと言ってもよく、全体に赤みがかっている。しかし、はるか昔の出来事だとしても、炎で焼いたとは思えない。この岩石の性質として赤みを帯びているだけのように見える。現在地の前は鳥居近くにあったというが、それ以前の来歴は不明である。

 

出雲の地と浜松との係わり・・・・・。その距離感を不思議がる事はない。神話伝説の世界は壮大で、由緒を語る巨大な岩が遥か遠くの地へ移動している説話はよく見られるのだ。天の岩戸は各地にあり、熊野地方のイザナミ神話が伝わるイザナミの御陵が広島県にあったり、イザナミが産んだカグツチがその父に斬られた身体の一部が岩と化して九州に祀られたりしている。つまり、神話伝説の世界感は我々の地理的感覚を超越しているのである。 このような不思議な事柄は、神話としてそのまま素直に受け止めて、単純に楽しむことにしよう。

それにしても、この神社の祭神と大国主命と赤い石との結びつきが絶妙ではないか。
 
参考文献:   現地説明板
静岡新聞社・著「石は語る」
三浦佑之・著「口語訳古事記」
舞阪町史研究会・編「舞阪町歴史散歩」
三浦譲・編纂発行「全国神社名鑑<上巻>」 
舞阪町史編さん委員会・編「舞阪町史 上巻」
 ホーム
地 域 全国へのリンク集
東北・北海道   女郎子岩   岩木山  
 アラハバキ大神の巨岩 辰子の鏡石
姫神山のメンヒル  
 三ツ石神社  南部藩の烏帽子岩
北関東    加波山の三尊石  竪破山の太刀割石 
 名草の巨石群 
 産泰神社の巨石群 岩神の飛石 榛名神社の巨石
南関東  三石山の三体の巨岩   海南刀切神社   琴平神社の巨岩 
 北陸   五箇山の天柱石  電力会社が祀る龍石
石仏山の立石  機具岩  高瀬宮  
大矢谷白山神社の岩塊  飯部磐座神社 内外海半島の大神岩
甲信越    立石神社の巨石群    石割山の天戸岩   大石山の奇岩群
諏訪大社の磐座  諏訪七石の一・小袋石
東海
伊豆/静岡
白濱神社の大明神岩  淡島の大黒岩
河内の大石     阿波々の森の巨石たち 天白磐座遺跡
立石稲荷  大国主を襲った赤猪石    巌室神社の稲荷神 
東海
愛知/岐阜/三重 
赤岩尾神社の柱状巨石  白山中居神社の磐境 
 花の窟  伊勢の天岩戸  伊勢の鏡岩 千方窟
女神が投げたつぶて岩
近畿  
兵庫/大阪/京都
破磐神社の割れ岩     巌石神社の巌    天の御柱
蛤山の蛤岩  石宝殿   高御位山
笠置山の巨石めぐり 伏見稲荷大社の磐座  岩屋神社の陽巌と陰巌
  交野の磐船     平石の磐船  
 有馬の袂石   有馬・愛宕山の天狗岩
近畿
滋賀/奈良/和歌山 
青竜山の磐座  謎の安閑石   神倉神社のごとびき岩 
 稲蔵神社の烏帽子岩  天乃石立  平群石床神社
香具山の天の岩戸  香具山の二つの巨石  御厨子山の月輪石
山陽     玉比神社の玉石   番田の立石    石畳神社  楯築遺跡  
    岩倉神社の磐座群   最上稲荷の巨石群  高梁の夫婦岩
磐岩神社の磐と岩  矢喰宮 鬼突岩
龍泉寺の巨石 大土山の高天原   
山陰  伯耆国の羽衣石   宮戸弁天   大国主と赤猪岩
霊石山の御子岩
坂浦の立石   スサノオ神話・須我神社奥宮の夫婦岩
四国   天岩戸立岩神社  立岩神社  阿波国の天岩戸
天神社の姫宮  八幡神社の磐境
忌部山の真立石   安神山の烏帽子岩  高山メンヒル
九州・沖縄   東霧島神社の裂石  神に斬られた巨石の破片 
万座ビーチのトベラ岩 
沖縄の亀石
メールをお寄せ下さい
ご意見、ご批判、御指導、そして巨石情報等お待ちします。
 
メールアドレス
3setsu.tk@gmail.com  
 
inserted by FC2 system