全 国
巨石磐座
探訪記
  
龍泉寺の巨石
岡山県
巨石
磐座

所在地;岡山県岡山市北区下足守900

 
      

岡山市街地から北西方向に直線距離で約10km離れた所に龍王山がある。標高287m、山麓から山頂にかけて最上稲荷の境内が広がり、その西麓には龍泉寺があって全体が大きな信仰の山となっている。

龍王山の西麓にある龍泉寺はその敷地の中に広大な龍王池があり、龍神を雨乞いの神・水の神として信仰し、お稲荷さんを農耕の神・豊作の神として信仰する霊場となっている。龍泉寺と最上稲荷は風土が共通することと、開祖が同じため信仰形態がよく似ている。

 

龍泉寺は奈良時代(8世紀)、この地で山岳修行していた報恩大師による創建と伝わる。報恩大師は最上稲荷の開祖でもあるが、広大な龍王山で山岳修行に励んだ結果、最上稲荷と龍泉寺という人々の信仰の拠り所を形成した。龍神を雨乞いの神・水の神とし、お稲荷さんを農耕の神・豊作の神として信仰する民間信仰の一大霊場となっている。

 大きな鳥居をくぐって境内に入る。寺務所に向かって斜め右後方で目を引くのが揺るぎ岩である。最下部の石を土台にしてその上に3個のやや四角い巨岩が鏡餅のように積み重なっており、指一本で揺れ動くと伝わる。 かたわらの階段を登れば上部が見える。

近くにある秀吉ゆかりの太閤腰掛岩を見て寺務所の前を通って拝殿に向かう。本殿の奥にある山には古代の祭祀址があるということだが、禁足地となっていて見学はできない。

   
 
太閤腰掛岩                                  揺るぎ岩      

拝殿の脇から龍王池に通じる遊歩道がある。龍王池が眼前に現れると同時にさわやかな空気が全身を包み込む。清らかな池を目にしならが、絶景の散策路を歩む。間もなく湖の対岸に赤い鳥居と数本ののぼりが見えてくる。龍王池は八大龍王のご神体であり、鳥居の奥には大きな石碑があり八大龍王を祀っている。

龍王山一帯は岡山県立自然公園に含まれ、豊かな自然環境が保全されている。龍王池周辺の湿地は、春から秋にかけて様々な野草や花、トンボなどの昆虫が豊かな自然を謳歌する。あらかじめ、寺務所でパンフレット「龍泉寺の自然マップ」をもらっておくと便利である。

 
龍泉寺の自然マップ
 

龍王池の伝説が平安時代に写本されたという鬼城縁起という文書に伝わっている。

 説明文を要約すると、「吉備津彦の命の家臣であった楽々森舎人(ささもりとねり)はその超能力を使って山の岩から水を湧き出たせて地域の人民を潤した。それが龍王池となった。楽々森舎人は桃太郎伝説の猿のモデルと云われている」ということだ。

 

そこからさらに散策を続けると、鯉岩がどっしりと座っている。人間よりも大きく、頭部があってもしっぽがないところが、なんとなく、かわいい。頭部は魚がこれから口を開けようとしているように見える。

鯉岩の傍らには、江戸時代に旅人が行く街道が通っていた。その頃、よく追いはぎが出没したため、鯉岩の上に地蔵尊を祀って旅人を守ったという。その身代わり地蔵は、今は別の所に安置されている。散策を楽しんだ後は、そこから寺務所と揺るぎ岩のある元の場所への近道を辿ってハイキングを終了する。

鯉岩
 
参考文献   龍泉寺ホームページ; https://ryusenji.jpn.org/densetu.html ホーム 
 
地 域 全国へのリンク集
東北・北海道   女郎子岩   岩木山  
 アラハバキ大神の巨岩 辰子の鏡石
姫神山のメンヒル  
 三ツ石神社  南部藩の烏帽子岩
北関東    加波山の三尊石  竪破山の太刀割石 
 名草の巨石群 
 産泰神社の巨石群 岩神の飛石 榛名神社の巨石
南関東  三石山の三体の巨岩   海南刀切神社   琴平神社の巨岩 
 北陸   五箇山の天柱石  電力会社が祀る龍石
石仏山の立石  機具岩  高瀬宮  
大矢谷白山神社の岩塊  飯部磐座神社 内外海半島の大神岩
甲信越    立石神社の巨石群    石割山の天戸岩  
雲峰寺の裂け石  大石山の奇岩群  花後薬師の磐座
日代御子神社の獅子岩   石森山の巨石群
諏訪大社の磐座  諏訪七石の一・小袋石
東海
伊豆/静岡
白濱神社の大明神岩  淡島の大黒岩
河内の大石     阿波々の森の巨石たち 天白磐座遺跡
立石稲荷  大国主を襲った赤猪石    巌室神社の稲荷神 
東海
愛知/岐阜/三重 
赤岩尾神社の柱状巨石  白山中居神社の磐境 
 花の窟  伊勢の天岩戸  伊勢の鏡岩 千方窟
女神が投げたつぶて岩
近畿  
兵庫/大阪/京都
破磐神社の割れ岩     巌石神社の巌    天の御柱
蛤山の蛤岩  石宝殿   高御位山
笠置山の巨石めぐり 伏見稲荷大社の磐座 
 神谷磐座 岩屋神社の陽巌と陰巌
  交野の磐船     平石の磐船  
 有馬の袂石   有馬・愛宕山の天狗岩
近畿
滋賀/奈良/和歌山 
青竜山の磐座  謎の安閑石   神倉神社のごとびき岩 
 稲蔵神社の烏帽子岩  天乃石立  平群石床神社
香具山の天の岩戸  香具山の二つの巨石  御厨子山の月輪石
山陽    玉比神社の玉石   番田の立石    石畳神社  楯築遺跡  
    岩倉神社の磐座群   最上稲荷の巨石群  高梁の夫婦岩
磐岩神社の磐と岩  矢喰宮 鬼突岩
龍泉寺の巨石 大土山の高天原   
山陰  伯耆国の羽衣石   宮戸弁天   大国主と赤猪岩
霊石山の御子岩
坂浦の立石   スサノオ神話・須我神社奥宮の夫婦岩
四国   天岩戸立岩神社  立岩神社  阿波国の天岩戸
天神社の姫宮  八幡神社の磐境
忌部山の真立石   安神山の烏帽子岩  高山メンヒル
九州・沖縄   東霧島神社の裂石  神に斬られた巨石の破片 
万座ビーチのトベラ岩 
沖縄の亀石
メールをお寄せ下さい
ご意見、ご批判、御指導、そして巨石情報等お待ちします。
 
メールアドレス
3setsu.tk@gmail.com  
 
inserted by FC2 system