全 国
巨石磐座
探訪記
 
 
眉山天神社の姫宮
巨石
磐座
 

所在地;徳島市眉山町天神山1

 
       眉山は、徳島市街地に聳える標高290mの山で、古くは万葉集に歌われ、徳島市のシンボルとなっている。山頂一帯の眉山公園までロープウェイで行くことができ、市街地に溶け込んだ山として人々に親しまれている。  
その眉山の麓に天神社はある。主祭神は菅原道真公で、阿波藩の初代藩主・蜂須賀家政が学問の神様として祀った。
創建は16世紀ということになる。

境内の一角にある「姫宮さん」は巨岩を祀り、「恋むすび・縁むすび・子宝・夫婦円満」のお宮である。説明板には「・・・この「姫宮さん」は徳島人のふる里、万葉の歌人により詠まれし母なる眉山の麓にあり、いつのころか庶民信仰の中心となり人々語り伝えて「姫宮さん」と敬崇さる・・・」とある。

 
   巨石の割れ目の空洞部には石の祠が祀られ、傍らの夫婦岩と共に巨石全体が信仰対象になっていることと説明板の記述とを重ね合わせると、天神社の創建よりもずっと古くから存在したものと思われる。こちらの霊験に合わせて鳥居や賽銭箱にはハートのマークが付けられている。絵馬を飾るボードもきらびやかで、パワースポットなる言葉に引き寄せられる若い女性を意識した一角になっている。    
 

  ところで、神社や寺院で見かけるハート型の模様は猪目(いのめ)といわれ魔除けとして使われるが、姫宮のハートマークは猪目でもあるのだろうか。

それにしても、いかめしい学問の神様と、恋結びの姫宮との組み合わせはなんともアンバランスかつユニークであることか。

 
参考文献   現地説明板
     徳島県神社庁・発行「徳島県神社誌」
ホーム 
 
地 域 全国へのリンク集
東北・北海道   女郎子岩   岩木山  
 アラハバキ大神の巨岩 辰子の鏡石
姫神山のメンヒル  
 三ツ石神社  南部藩の烏帽子岩
北関東    加波山の三尊石  竪破山の太刀割石 
 名草の巨石群 
 産泰神社の巨石群 岩神の飛石 榛名神社の巨石
南関東  三石山の三体の巨岩   海南刀切神社   琴平神社の巨岩 
 北陸   五箇山の天柱石  電力会社が祀る龍石
石仏山の立石  機具岩  高瀬宮  
大矢谷白山神社の岩塊  飯部磐座神社 内外海半島の大神岩
甲信越    立石神社の巨石群    石割山の天戸岩   大石山の奇岩群
諏訪大社の磐座  諏訪七石の一・小袋石
東海
伊豆/静岡
白濱神社の大明神岩  淡島の大黒岩
河内の大石     阿波々の森の巨石たち 天白磐座遺跡
立石稲荷  大国主を襲った赤猪石    巌室神社の稲荷神 
東海
愛知/岐阜/三重 
赤岩尾神社の柱状巨石  白山中居神社の磐境 
 花の窟  伊勢の天岩戸  伊勢の鏡岩 千方窟
女神が投げたつぶて岩
近畿  
兵庫/大阪/京都
破磐神社の割れ岩     巌石神社の巌    天の御柱
蛤山の蛤岩  石宝殿   高御位山
笠置山の巨石めぐり 伏見稲荷大社の磐座  岩屋神社の陽巌と陰巌
  交野の磐船     平石の磐船  
 有馬の袂石   有馬・愛宕山の天狗岩
近畿
滋賀/奈良/和歌山 
青竜山の磐座  謎の安閑石   神倉神社のごとびき岩 
 稲蔵神社の烏帽子岩  天乃石立  平群石床神社
香具山の天の岩戸  香具山の二つの巨石  御厨子山の月輪石
山陽    玉比神社の玉石   番田の立石    石畳神社  楯築遺跡  
    岩倉神社の磐座群   最上稲荷の巨石群  高梁の夫婦岩
磐岩神社の磐と岩  矢喰宮 鬼突岩
龍泉寺の巨石 大土山の高天原    
山陰  伯耆国の羽衣石   宮戸弁天   大国主と赤猪岩
霊石山の御子岩
坂浦の立石   スサノオ神話・須我神社奥宮の夫婦岩
四国   天岩戸立岩神社  立岩神社  阿波国の天岩戸
天神社の姫宮  八幡神社の磐境
忌部山の真立石   安神山の烏帽子岩  高山メンヒル
九州・沖縄   東霧島神社の裂石  神に斬られた巨石の破片 
万座ビーチのトベラ岩 
沖縄の亀石
メールをお寄せ下さい
ご意見、ご批判、御指導、そして巨石情報等お待ちします。
 
メールアドレス
3setsu.tk@gmail.com  
 
 
inserted by FC2 system