全 国
巨石磐座
探訪記
  
石割山の天戸岩  山梨県の
巨石
磐座
 東北・北海道 
 女郎子岩   岩木山
アラハバキ大神の巨岩 
姫神山のメンヒル 
関東   
加波山の三尊石  
名草の巨石群 
三石山の三体の巨岩 
 北陸甲信越  
石仏山の立石 
機具岩 
立石神社の巨石群  
 東海  
河内の大石 
阿波々の森の巨石 
花の窟 
天白磐座遺跡 
 
  所在地;山梨県南都留郡山中湖村平野
近畿 
青竜山の磐座 
天乃石立
交野の磐船 
平石の磐船 
巌石神社の巌  
謎の安閑石 
神倉神社のごとびき岩
天の御柱 
 山陽・山陰   
玉比メ神社の玉石 
番田の立石   
石畳神社 
楯築遺跡 
 岩倉神社の磐座群 
  伯耆国の羽衣石 
 
富士山は日本一の山であると云われる。日本国土における最高峰が富士山でその標高は3776mである。「日本一」
とは、別の意味で、古代から人々を魅了し続けてきたその優雅さ、と云えるのではなかろうか。だが優雅さは優し
さそのものではない。富士山が噴火すれば国土に甚大な被害をもたらす恐ろしさにおいても日本一になる可能性を
秘めている。

さてその富士山を展望するのにふさわしい山が、富士山から北東方向に直線距離で約20q弱離れた石割山である。
標高は
1413m、その頂上は富士山と山中湖を見はらす絶景ポイントといわれる。
しかしながら今回の関心の的は、頂上ではない。
石割山の八合目に祀られた石割神社の巨岩である。
    
   東名高速道の御殿場ICを下りて国道138号線を辿る。須走富士
浅間神社を通り越してなおも北上して行くとやがて山中湖に至る。
湖畔を北東方向に進み石割りの湯の少し手前で横道にそれて石割山
登山口に向かう。
登山口の鳥居をくぐり、四百段ほどの階段を上った後はなだらかな
登山道が続く。やがて進行方向に高さ
15mほどのみごとな巨岩が見
えてくる。石割山が古くから霊山として信仰される拠り所となるの
がこの天戸岩と呼ばれる巨岩である。 その足元には祠が建てられ
石割神社として祭祀されている。

 
  

主祭神は天手力男命で古事記に記される「天の岩戸」伝説の地と
云われる。
「天の岩戸」伝説の地は各地に見受けられるが、ここ
にも、あったのだ。

日本の山は富士山をはじめそのほとんどが信仰の対象であって石割
山も例外ではない。古代信仰の発現の源ともいえる巨石が石割山信
仰の源泉になっているのである。
岩には太い注連縄が張られ並々ならぬ威光を放っている。大きな
亀裂が曲線を描いて走っており、それが「石」という漢字を連想
するためにこの山の名前がついたと云われるとの説明があるが、
自分には、説得力はあまり感じられない。
 

 

伝説によると、古事記神話の天の岩戸の舞台はここであり、二つ
に割れた隙間を三回通れば幸運が開け、岩から滴り落ちる霊水は眼
病や皮膚病に良く効き、無病息災の御利益があるとされている。
さて、ここまで来たからにはやはり頂上を目指すのが心情であると
ともに山に対する礼儀でもあろう。 頂上までは急峻で狭い登山道
が続くがそれほど時間はかからない。やや丸く盛り上がった頂上一
帯は開けていて見晴らしはよい、と期待はしたが、残念ながらガス
がかかっていて、日本一の山の稜線の一部がわずかに判別できただ
けだった。富士山が驚くほど近くに見えることが分かった。
石割山の標高は富士山の半分にも満たないが、なかなかどうして、
日本一の高山のすぐ近くに堂々と存在し石割神社の巨岩というアイ
デンティティまで持っている。
自分は、むろん日本一の人間ではないが、それでも胸を張って地道
に生きていこうと思うのだった。

 

 
参考文献;   現地説明板
小林泰彦著「日本百低山」
山梨日日新聞社編集局「山梨百名山」
ホーム 
 
地 域 全国へのリンク集
東北・北海道   女郎子岩   岩木山  
 アラハバキ大神の巨岩 辰子の鏡石
姫神山のメンヒル  
 三ツ石神社  南部藩の烏帽子岩
北関東    加波山の三尊石  竪破山の太刀割石 
 名草の巨石群 
 産泰神社の巨石群 岩神の飛石 榛名神社の巨石
南関東  三石山の三体の巨岩   海南刀切神社   琴平神社の巨岩 
 北陸   五箇山の天柱石  電力会社が祀る龍石
石仏山の立石  機具岩  高瀬宮  
大矢谷白山神社の岩塊  飯部磐座神社 内外海半島の大神岩
甲信越    立石神社の巨石群    石割山の天戸岩  
雲峰寺の裂け石  大石山の奇岩群  花後薬師の磐座
日代御子神社の獅子岩   石森山の巨石群
諏訪大社の磐座  諏訪七石の一・小袋石
東海
伊豆/静岡
白濱神社の大明神岩  淡島の大黒岩
河内の大石     阿波々の森の巨石たち 天白磐座遺跡
立石稲荷  大国主を襲った赤猪石    巌室神社の稲荷神 
東海
愛知/岐阜/三重 
赤岩尾神社の柱状巨石  白山中居神社の磐境 
 花の窟  伊勢の天岩戸  伊勢の鏡岩 千方窟
女神が投げたつぶて岩
近畿  
兵庫/大阪/京都
破磐神社の割れ岩     巌石神社の巌    天の御柱
蛤山の蛤岩  石宝殿   高御位山
笠置山の巨石めぐり 伏見稲荷大社の磐座 
神谷磐座 岩屋神社の陽巌と陰巌
  交野の磐船     平石の磐船  
 有馬の袂石   有馬・愛宕山の天狗岩
近畿
滋賀/奈良/和歌山 
青竜山の磐座  謎の安閑石   神倉神社のごとびき岩 
 稲蔵神社の烏帽子岩  天乃石立  平群石床神社
香具山の天の岩戸  香具山の二つの巨石  御厨子山の月輪石
山陽    玉比神社の玉石   番田の立石    石畳神社  楯築遺跡  
    岩倉神社の磐座群   最上稲荷の巨石群  高梁の夫婦岩
磐岩神社の磐と岩  矢喰宮 鬼突岩
龍泉寺の巨石 大土山の高天原      
山陰  伯耆国の羽衣石   宮戸弁天   大国主と赤猪岩
霊石山の御子岩
坂浦の立石   スサノオ神話・須我神社奥宮の夫婦岩
四国   天岩戸立岩神社  立岩神社  阿波国の天岩戸
天神社の姫宮  八幡神社の磐境
忌部山の真立石   安神山の烏帽子岩  高山メンヒル
九州・沖縄   東霧島神社の裂石  神に斬られた巨石の破片 
万座ビーチのトベラ岩 
沖縄の亀石
メールをお寄せ下さい
ご意見、ご批判、御指導、そして巨石情報等お待ちします。
 
メールアドレス
3setsu.tk@gmail.com  
 
 
inserted by FC2 system