全 国
巨石磐座
探訪記
 
 
淡島の大黒岩
静岡県
巨石
磐座
     
大黒岩     所在地;静岡県沼津市内浦重寺476 
 
  淡島は周囲約2.5kmの小島で、伊豆半島の根元、駿河湾の最奥部、北に江浦湾、南に内浦湾を望む位置にある。沼津市内を走る国道414号線を南下して県道17号線に入り、海岸沿いをさらに南下すると、淡島マリンパークの駐車場に着く。淡島は目と鼻の先に見えている。そこから小さな連絡船に乗り3分で島に着く。
 淡島という名は古事記に登場する。古事記のイザナキとイザナミの国生み神話によると、二神が天の浮橋に立ってアメノヌボコを下界の海に向け、したたり落ちた塩が固まって出来た島がおのころ島で、国生みの舞台となる。ここで最初に生まれたのは骨なしのヒルコで葦船に乗せて捨てられた。次に生まれたのが淡島で、かげろうのごとくはかない子で、数には入らない、そして次が淡路島である。
神話の世界では人の子も島も、夫婦の営みによって生まれたことになっている。この、かげろうのごとくはかない島が伊豆の淡島であるかどうかは定かではない。
   
だが、富士駿河湾開発(株)・発行「淡島物語」という冊子の中で、郷土史家が、江ノ浦湾と内浦湾に抱かれた淡島が古事記に述べられているという趣旨のことを書いている。
  

この小島は三つの特徴を持っている。一つは家族で楽しめる水族館などがある淡島マリンパーク、そして高級リゾート淡島ホテル、二つめは標高137mの頂上近くにある淡島神社をはじめ、海岸沿いをぐるりと一周する遊歩道に沿って存在する金比羅宮、水神宮、竜宮など信仰の歴史、そして地勢上の淡島の成り立ちや自然環境などを学ぶことが出来る。
さらに三つめが、巨石ファンにはたまらない巨石巡りである。

  

    今回のメインテーマである大黒岩をはじめ、亀岩、獅子岩、夫婦岩などを見ることも楽しい。

淡島神社へは海岸沿いの遊歩道の傍らにある鳥居をくぐって登って行く。頂上近くに夫婦岩、大黒岩、亀岩などがあり、終点が海の守護神とされる淡島神社・淡島弁財天である。
「淡島物語」には淡島弁財天にまつわる伝説が紹介されている。

江戸時代、日本橋のある商人が、川を流れる木箱を拾い持ち帰って中を見ると立派な弁財天像が現れた。この像を邸内に祀ったが、その後体調を崩して生死の境をさ迷ったとき、夢枕に弁財天が現れ、「伊豆西南海岸に小島がある。私をその島に祀れば、あなたの命は助かるであろう」と告げた。商人はこれを信じて淡島に弁財天を祀ったところ、たちまち病気が治ったという。


淡島神社入口

 

淡島神社

獅子岩 
   
大黒岩はとくに特徴のない、どっしりとした巨岩であるが、ユニークな点はその上に3体の大黒様の彫像が設置されていることである。大黒様は七福神の一人で、また、大国主の命と同一という信仰もあり、農耕神、福の神として金運・開運・商売繁盛・交通安全・縁結びに御利益があるとして人々に信仰されている。三体の大黒像のうち古いものは江戸初期に奉納された、と説明板に記載されている。

夫婦岩

亀岩 
  

このオールマイティの神様に人々の多様な願いを込めて、この高みに三体もの大黒像が設置されたのだろうか。

三柱の大黒様が乗った大黒岩を眺めていると、なぜか心がほっこりするのだった。

 
 参考文献;
 
現地説明板
富士駿河湾開発(株)・発行「淡島物語」
三浦佑之・著「口語訳 古事記」・(株)文藝春秋



ホーム 
 
地 域 全国へのリンク集
東北・北海道   女郎子岩   岩木山  
 アラハバキ大神の巨岩 辰子の鏡石
姫神山のメンヒル  
 三ツ石神社  南部藩の烏帽子岩
北関東    加波山の三尊石  竪破山の太刀割石 
 名草の巨石群 
 産泰神社の巨石群 岩神の飛石 榛名神社の巨石
南関東  三石山の三体の巨岩   海南刀切神社   琴平神社の巨岩 
 北陸   五箇山の天柱石
石仏山の立石  機具岩  高瀬宮  
大矢谷白山神社の岩塊  飯部磐座神社 内外海半島の大神岩
甲信越    立石神社の巨石群    石割山の天戸岩  
雲峰寺の裂け石  大石山の奇岩群  花後薬師の磐座
日代御子神社の獅子岩   石森山の巨石群
諏訪大社の磐座  諏訪七石の一・小袋石
東海
伊豆/静岡
白濱神社の大明神岩  淡島の大黒岩
河内の大石     阿波々の森の巨石たち 天白磐座遺跡
立石稲荷  大国主を襲った赤猪石    巌室神社の稲荷神 
東海
愛知/岐阜/三重 
赤岩尾神社の柱状巨石  白山中居神社の磐境 
 花の窟  伊勢の天岩戸  伊勢の鏡岩 千方窟
近畿  
兵庫/大阪/京都
破磐神社の割れ岩     巌石神社の巌    天の御柱
蛤山の蛤岩  石宝殿   高御位山
笠置山の巨石めぐり 伏見稲荷大社の磐座 
神谷磐座 岩屋神社の陽巌と陰巌
  交野の磐船     平石の磐船  
 有馬の袂石   有馬・愛宕山の天狗岩
近畿
滋賀/奈良/和歌山 
青竜山の磐座  謎の安閑石   神倉神社のごとびき岩 
 稲蔵神社の烏帽子岩  天乃石立  平群石床神社
香具山の天の岩戸  香具山の二つの巨石  御厨子山の月輪石
山陽     玉比神社の玉石   番田の立石    石畳神社  楯築遺跡  
    岩倉神社の磐座群   最上稲荷の巨石群  高梁の夫婦岩
磐岩神社の磐と岩  矢喰宮 鬼突岩
龍泉寺の巨石 大土山の高天原  
山陰  伯耆国の羽衣石   宮戸弁天   大国主と赤猪岩
霊石山の御子岩
坂浦の立石   スサノオ神話・須我神社奥宮の夫婦岩
四国   天岩戸立岩神社  立岩神社  阿波国の天岩戸
天神社の姫宮  八幡神社の磐境
忌部山の真立石   安神山の烏帽子岩  高山メンヒル
九州・沖縄   東霧島神社の裂石  神に斬られた巨石の破片 
万座ビーチのトベラ岩 
沖縄の亀石
メールをお寄せ下さい
ご意見、ご批判、御指導、そして巨石情報等お待ちします。
 
メールアドレス
3setsu.tk@gmail.com  
 
 
inserted by FC2 system